ノルウエー軍の女性兵士は男女相部屋

スウェーデン徴兵制を復活させるそうなのですが、

www.afpbb.com

一足先に今春からノルウエー軍も徴兵をやっているようです。

 

何しろ北欧はロシアのすぐそばですから、いつウクライナみたいなことになるかもわからないので、仕方ないのでしょう。

実は日本も、ロシアのすぐそばなんですけど...

 

で、スウェーデンもそうですが、北欧は男女平等が徹底しているため、徴兵もやっぱり男女共に対象になるようです。

北欧なのでやっぱり色白金髪で背が高くて美人女性兵士も多そうです。

The Women Of The Norwegian Military (45 pics)

萌えますね。カッコいい。

 

そして最前線にも女性を置いているようです。

イスラエルも男女ともに徴兵されますが、前線には女性は配置しないようです。

なぜなら敵がムスリムなので、捕虜になると性奴隷にされてしまうから。

ロシア軍も行儀のいい方とは思えませんが。

 

そしてノルウエー軍が更にすごいのは、軍に入れば兵舎で寝起きすることになりますが、その兵舎が「男女相部屋」らしいのです。

一つの部屋を男4人、女2人で使うらしい。

兄弟感覚になって着替えとか気にならなくなるもんものなんですかね?

 

区別をなくせば、差別が無くなると思うので個人的には割と正しい方向だと思います。

トイレやシャワーやスポーツも一緒でいいんじゃない?と思ったり。

北欧の人でかいので、僕なんかよりよっぽど力もあって強いのかもしれません。

The Women Of The Norwegian Military (45 pics)

www.afpbb.com

 

イスラムのテロ犯人には異教徒への恨みとか多分ない

フランスのニースで、トラックで人ごみに突っ込むというテロが起きてしまいました。

 

武器も爆発物にも頼らず、ハイジャックもせず、割と手軽に沢山の非イスラム教徒を殺せる事例が出来てしまったことに恐怖を感じます。

日本でもイスラム教徒がレンタカー屋でトラック借りてくればすぐできるという...

 

話は変わりますが、加藤も秋葉原でレンタカーのトラックで何人かひき殺していましたし、カミカゼ自爆とかイスラムテロは日本人の真似が結構多い。

 

もうやめろ。日本人の真似するなら知的所有権を主張したい位だ。

まあ相手は死んじゃってるからあれですが。

 

で、ニュース見ていて少し気になることがありまして、

「何の恨みがあってこんなことを」みたいな話がありますが、そういう話ではないと思うのです。

想像ですがわたくしなりの解釈を書こうと思います。

 

まず、たぶん実行犯はだれにも何の恨みも持っていません。

動機は何かというと、自分が天国に行きたいからというだけです。

 

イスラム教では現世はせいぜい死ぬまでですぐに終わるため別にまああれ。

 

しかし、死後の命は永遠らしいので、死後に天国に行けるか、行けないかは現生のすべてを犠牲にしても元が取れる大問題なのです。

ユダヤ教キリスト教イスラム教のセム系3兄弟は、現世利益は総じてあまり重視せず、死んでからのことを重視しますが、イスラムはそのなかでも死後重視ですかね。

ムスリムが一日に5回もお祈りをし、ひげを伸ばし豚肉食べないのもみんな死後天国に行くためです。

 

これがですね、日々の生活が、ろくな職がないとか、町が毎日爆撃されるとか、アサドの軍と戦闘とか毎日つらい生活になると、「もう早く天国行きたいんですけど!」と思ってしまう。

 

そんなときに、イスラム国から、シハード(聖戦)して死んだら確実に天国に行けて、いきなり72人の処女のお嫁さんと結婚できるんだけとどうする?

gettoblaster.hatenablog.com

って言われると、「じゃあ自爆する!早く天国行く!」ってなっちゃうわけで、犯人は多分異教徒への恨みなどなく、ただ天国行きたいってだけだと思います。

 

そのために、確実に天国行けるように異教徒なるべくたくさん殺して、その後自分も殺されたいってだけ。

 

イスラム国の指導者達は空爆さえ逃れればそんな死なないと思いますし、その一方で沢山の童貞をエロファンタジーで釣って自爆させて殺すのは好きじゃないっすね。

 

実はテロ犯人も被害者の内ではないかと感じてます。

介護や保育の人手不足と建設業の給料が上がる理由を説明します

 給料の額ですが、基本的には

■労働需要と供給の関係で給料は決まる。

と思えばいいのではないでしょうか。

結局雇用も市場ですから、価格メカニズムは働きます。

中学でやった需要供給曲線の通りに。

分かりやすくするために労働市場の用語に変えてみましょうか

f:id:gettoblaster:20160703081955p:plain

需要は、この場合「求人」ですね。どれくらいの働く人を企業が探しているかです。

供給は、「求職者」です。どれくらいの人が仕事を探しているかです。

価格は、「賃金」というか給料。

数量は、何人が働いているかという数字に置き換えられます。

 

さて、これで求人が増えるとこうなります。

f:id:gettoblaster:20160703082354p:plain

求人は需要曲線なので、これを右側に動かします。青の点線が青の実線の所に移動します。

すると、赤の供給(求職者)曲線との交点が前よりも右上に移動します。

この交点の移動ですが、左右の移動は雇用人数を示すので、右に移動することは働く人が増えることを意味します。

上下の移動は賃金を示します、上に移動すれば賃金が上がるということを示します。

この変化を言い換えると

企業「仕事が増えて人が足りないので、もっと人を増やしたい」

求職者「おまえんとこ安いやろ」

企業「人が来ればもっと仕事が取れるので、金を増やして人を取るしかない」

求職者「ええやん、入社するわ」

これで、雇用者増、賃金増が実現する訳です。

 

 このため、仕事が多く、労働需要が多くて人手不足になれば価格メカニズムが働いてちゃんと給料は上がります。

今アツイ業界と言えば建築業界。2020年まではこのまま好況が続くんじゃないですか。

建築関係はやはり給与も増えてきています。

 

建設労働者の残業代を除いた年間所得推移(賃金構造基本統計調査より作成)

2012年 391.5万円

2013年 394.9万円

2014年 408.5万円

2015年 432.7万円

建設労働者はこの2年で1割位給料増えてるんですよ。

デフレだなんだと言ってもちゃんと増えるときは増えるんです。

 

ついでに、求職者だけが増えてしまった状態です。

f:id:gettoblaster:20160703083425p:plain

この場合交点は右下に移動します。

雇用者増と賃金減の状態で均衡するということですね。

企業「仕事がないから人はいらないんだよね」

求職者「お金安くていいから働かせて」

企業「安く雇えるなら安売りして仕事増やせるかも。入って、どうぞ」

求職者「ええやん、入社するわ」

ということでしょうか。

こんなわけで、この需要供給曲線はとても便利な道具で、色んなことを説明できます。

 

実は、介護や保育などの人手不足もこれで説明できます。

介護や保育と建設業の大きな違いは、価格転嫁ができるかどうかです。

建設の場合、「仕事が増えた→給料増やした→受注単価も上げた→ちゃんと儲かる」というふうに、賃金上げた分十分に値上げして取り返してますから、賃金上げて雇用が増えて均衡することができます。

ところが、介護や保育は、料金が介護保険や市町村からの補助金で決まっている公定価格なので値上げが出来ず、このため給料も上げられないというのが現状です。

これを需要供給曲線でやると、こうなります。

f:id:gettoblaster:20160703085236p:plain

介護老人や保育園入園希望者が増え、求人が増えたので、青色の需要線が点線の場所から実線の所に右に移動します。

普通であれば、交点が右上に移動して、賃金が上がり雇用人数も増えてバランスするはずですが、公定価格で値上げが出来ないので、賃金はそのままで交点まで上がれないとします。

すると求人数と求職者数は一致することが出来ず緑色のギャップが出来てします。

これが人手不足というやつです。

 

福祉分野は公の関わりが多く、そのことのメリットはあるのですが、価格メカニズムが働かないためこのような需給ギャップが生まれがちです。

価格メカニズム使えば待機児童なんてすぐにゼロになるんですよね。

その上で貧困世帯にお金を配るのがいいのではないかと思えます。

ダッカのテロだけじゃなくて、イスラム国のテロはこれからが怖い

バングラデシュのダッカで、テロが起きてしまいましたね。

日本人も7名犠牲になったとのことで、ご冥福をお祈りします。

 

イスラム過激派のテロで日本人が殺されたのはアルジェリア日揮社員以来ですか。

アルジェリア人質事件 - Wikipedia

無関係な人を巻き込むのは本当に止めてほしいです。

 

ダッカのテロは、イスラム国(IS)から、イスラム教の断食月ラマダンにテロ起こそうという呼びかけが5月にあったようで、その関連でしょうね。

 

www.reuters.com

ラマダンはムスリムにとってなんとなく神聖な、みんなで昼は断食するお祭りみたいな月らしいので、そんな時にテロもどうだろうと思います。

しかし、ラマダンの間昼間にレストランにいる客は確実にムスリムイスラム教の人)ではないので、確かにテロはやりやすいでしょう。

今年のラマダンは6月4日から7月5日ですが、本当に起きてしまいました。

 

ちなみにイスラム暦太陰暦なので、太陽暦とはすこしづつずれていくため、こちらのグレゴリオ暦では毎年ラマダンの季節が変わっていきます。

太陰暦はこのように季節がずれるため、農業には全然使えない暦みたいです。

 

 

先月28日に起きたトルコの空港での自爆テロもこの流れでしょう。

あちらでは3人が自爆し、50人弱が死亡しています。

www.jiji.com

他にも、

6月21日はヨルダン

www.jiji.com

27日はレバノンとイエメンで

www.jiji.com

www.jiji.com

 

ちなみにレバノンキリスト教徒が多い国ですし、ヨルダンにもキリスト教徒はいますね。

この通りテロはバングラデシュだけではなく世界中で活発です。

 

それで頭に来たオージーが、パースのモスク前で車燃やしたりしているようですが、こういうことは止めましょう。

www.jiji.com

 

今、シリアやイラクでは軍事的にイスラム国かなり押されていて、ついにファルージャも落とされてしまいました。

ラッカやモースルもかなり攻められています。

www.jiji.com

これはめでたいことなのですが、領域国家としてのイスラム国が消滅した場合でも、イスラム国の訓練された兵士がみな居なくなるわけではありません。

これらのイスラム国兵士上がりの人間たちが世界中に拡散するのが恐いんです。

アルカイダのテロネットワークも、アフガニスタンの兵隊上がりが世界中に拡散し彼らがテロの戦力だったらしいですから。

 

インドネシアやマレーシアなどアジアからも1000人位はイスラム国に参加中らしいのですが、敗戦後、軍事訓練され、過激思想を持った彼らが国に戻ってテロ組織に参加することの方が、アジア人としては恐ろしいです。

シリアでアサドと削り合ってくれている方が、こちらとしてはまだましかも。

 

日本も狙われているかどうかという話ですが、日本はイスラム国からはっきり敵認定されています。

有志連合の一国として難民支援など行っているので。

これはイスラム国のPR動画のキャプチャのようですが、このように日本もISISが敵と認定した国の中に入っています。

ダッカも日本人だから狙われたのかもしれないですね。安心できないです。

ISIS names 60 enemy countries – Georgia is not among them - GeorgianJournal

 

なぜ今の所日本でテロが起きていないかですが、

ムスリム人口が少なく仕事がしづらいことが効いていると思います。

上のテロ、今のところ全部イスラム人口が多い国で起きてるじゃないですか。

 

しかし、日本もそれなりにムスリム見かけるようになりましたから、本当にやろうと思えばやれる力はあるでしょう。

時間の問題かもしれません。

 

gettoblaster.hatenablog.com

イギリスのEU離脱はイスラム国のせいでもあるかも

イギリスのEU脱退の件ですが、これ、イスラム国(IS,ISIS)の勝利とも言えるんじゃないかと思っています。

この件ですが、トルコがEU加盟するかもしれない状況が脱退に投票させた一つの要因だと思いますし、それをあと押ししたのがイスラム国と言えるでしょう。

 

何しろトルコには沢山シリアからの難民が居ます。

当然その中にはイスラム国の偽装難民が混じるでしょうし、今日も難民キャンプでオルグを行い仲間を増やしていると思うんです。

そんな国がEU加盟して、国民がEU内における移動の自由を得たとすれば....

テロリストも移動の自由を得るわけで。

 

今もドイツが頑張ってシリアからの難民を引き受けてますが、トルコにいる難民は人数的に桁が違います。 今も自爆テロ何件か起きてますし、そりゃ、イギリス国民も怖いと思いますよ。

トルコはEU加盟を希望していますが、EUの方では何年も検討中です。

検討中ということは加盟の可能性があるということですよ。

 

トルコのEU加盟は個人的には違和感を感じます.

まず国土の大半はアナトリアですから地理的にはアジアですし、かなり世俗的とはいえイスラム教の国ですから、ヨーロッパ共通の理念には距離があるでしょう。

何しろ「女性と男性を平等にはできない。自然の法則に反しているからだ」と首相が話している国ですよ。

世俗的とはいえムスリムムスリム

 

また、トルコが加入したらEU最大の人口になってしまうので、EU内での政治力としても大きな勢力になります。

そして、出生率の低いEU諸国において2.06も出生率があるトルコは時が過ぎるほど更に国民が増え、政治力を増すことにもなります。

オスマントルコによる新手のヨーロッパ侵略みたいなことに。

移民問題を別にしても、僕がイギリス人だったら反対するかも。

 

で、これでイスラム国の得たものですが

  • 敵対するトルコのEU加盟を妨害できた。
  • ヨーロッパの政治経済を混乱させることが出来た

ということでしょうか。 トルコを含む有志連合がシリアのISを攻撃すればするほど、トルコを目指す難民が増えます。

難民が増えるほど、偽装難民を送り込むのが容易になり、イスラム国としてはおいしい。

偽装難民を送り込めば、トルコのEU加盟を妨害できる。

 

最近、軍事面でシリアおよびイラクではイスラム国は押されています。

しかしその反面、各国でより活動が活発になっており、エジプト、イエメン、アフガニスタンなどで組織を拡大中ですし、フィリピン、インドネシア、ヨルダンパキスタン、ナイジェリア等にも提携する団体があり、イスラム国のグローバル化は進んでいます。

 

ラッカを奪還出来たとしても、日本人にはこのグローバルテロネットワークの方が恐ろしいです。

 

ちなみに、一般のイスラム教徒はイスラム国を支持しないなどと言われますが、そうとも言えますしそんなことないとも言えるようですよ。

これを見てください。世界各国のイスラム国家でどれくらいの人がイスラム国(ISIS)を支持しているかというデータです。

 

One chart that shows what people in the Muslim world really think about Isis | World Politics | News | The Independent

割と近所のマレーシアなんて国民の1割以上はイスラム国を支持しています。

とはいえ9割近くは不支持なので、大部分のムスリムイスラム国を支持していないというのは正しいのですが、一方でイスラム国による異教徒の首狩り、奴隷制復活に対して「いいね!」って思ってるムスリムは結構普通に10人に一人位いるんです。

これだけシンパがいれば、テロリストのリクルートも資金の調達も容易でしょう。

 

日本にいるムスリムにも何パーセントかはイスラム国に共感する人がいると思ったほうがいいでしょうし、その中には自爆したいと思う人も多分いる。

日本のムスリム人口10万人として、9割はイスラム国を支持しないとすれば、1割の1万人がイスラム国を支持しているということになりますから、テロを起こす動機も実力も十分持っていると思った方が良さそうです。

一応日本もISISが敵と認定した国の中に入っているようですし、

ISIS names 60 enemy countries – Georgia is not among them - GeorgianJournal

これで日本は大丈夫と思う理由がない気がします。

 

パリ、ベルギー、アメリカなどで行われたこれまでの自爆テロ

・ゲイのハッテン場

・酒を出すレストラン

・音楽やダンスがされるところ

など反イスラム的な場所が狙われていますが、反イスラム的でない場所を日本で探すのがむしろ難しいという....

奨学金は借りられるなら絶対借りるべき

日本学生支援機構奨学金という奴があります。

あれは、無利子の1種はもちろん、有利子の2種であっても最高に有利なローンです。

 借りなくても学費はなんとかなるという人も、日本学生支援機構奨学金は取りあえず借りておいたほうがいいと思います。

 

親の年収が4人世帯で年収が1170万円以下なら少なくとも2種の方は借りられるはず。

そして、可能であればこれを使わないで、貯金するか、堅めに運用することをお勧めします。

 

奨学金金利は上限3%となっていますが、実際には黒田マイナス金利砲発射前の昨年の段階で固定金利0.16%とかでしたから、今なら0.1%位で借り入れ可能だと思います。

金利は上限3%を対外的に強調しているのは、借入希望が増えないようにって言う狙いじゃないですかね。

 

マイナス金利の今でも、オリックス銀行など金利が良い定期預金であれば0.2%位の金利が付くので、借りた奨学金をそのまま定期預金にブタ積みしておけば、わずかに増えます。

在学中は無利子ですしね。

 

それで卒業時に、500万の借金と、500万の貯金を両建てで持っていることを目指しましょう。

 

無担保で500万借りるなんて、大企業社員や公務員であっても相当難しいですよ。

もし出来ても年10%は金利かかるでしょうから、この奨学金による500万の手元流動性はものすごく価値があります。

 

で、卒業後に、住宅や、自動車購入などでローンを借りたり、生活費が足りなくてカードローンをつまみたくなることもあるかと思いますが、そのときに、この奨学金を積み立てた定期預金を取り崩せばいいのです。

カードローンなどは10%以上の利率ですし、この定期預金で充当して借りずに済ませたり、住宅ローンの借入額を減らすことが出来れば相当得になるはずです。

 

他にも、結婚とか、ブラック企業を退職して就職活動中の生活費とか、離婚したときの引っ越し代とか起業する時の資金とかに、この500万はいざというとき役に立つはずです。

返済が必要だとはいえ、手元にキャッシュがある状態だと、気持ちが安らぎます。

返済が遅れてはダメですが、繰り上げ返済なんて絶対しちゃだめですよ。こんな有利なローン大学生以外には絶対組めないお宝ローンなんですから。

 

デフレになれば実質的な返済額が増えてしまいますが、その分定期預金に積んであるキャッシュの価値も高まるので、インフレだろうとデフレだろうと貨幣価値の変動に対しては中立ですから、借金と預金の両建てになっていればこれはあまり考えなくていいかも。

 

ちなみに、こんなにおいしいローンを提供していればさぞかし赤字だろうと思ったのですが、驚くことに日本学生支援機構は平成26年度では経常利益が54億円でした。

なんであれで儲かるんだ!と驚いたのですが、よく見ると国から127億円の利子補給を受けているため、実質的には70億円ほど赤字です。

更に、8兆円の貸出残高があり、回収率は96%台ですから3%は回収できない状態で貸倒引当金980億は甘い気がしますからもっと盛大に赤字、つまり借りる人が美味しいと思ってもいいと思います。

日本学生支援機構IR資料>

http://www.jasso.go.jp/about/ir/saiken/__icsFiles/afieldfile/2016/01/08/42ir.pdf

 

そう考えると、借りたくなるでしょ?大学生の特権ですよ。

 

しかし、将来平均的には収入が高くなるであろう大学生を、高卒以下が過半数の日本国民から集めた税金で支援することに、個人的には抵抗があります。

生涯所得で考えれば、強者が弱者から搾取しているということになるからです。

 

やるとすれば、より能力が高く、より経済的余裕がない層に対象を限定すべきと思います。

大学・短大・高専・専門学校合計で進学率79%。そのうち38%が奨学金利用ですから。同世代の3割が利用してる計算です。

所得が1000万円超える世帯はもういいんじゃないかなとか、勉強が嫌いな学生には貸さなくてもいいんじゃないかとか思います。

 

確かに大陸ヨーロッパは大学学費無料の国多いですが、大学進学率は低いです。また、大学に進学してもかなり卒業できないため大卒比率は低いようです。

また、世界大学ランキングでも大陸ヨーロッパの大学はETHやグランゼコール位しか上位に出てきませんが、もしかしたら学費無料でセレクションも甘いことが少し関係あるのかもしれません。

 

こんな有利な奨学金ですが、借りるためには大学等に進学する必要があります。

次は大学は元が取れるのかを考えたいと思います。

 

淫夢キャラ人気ランキング2015

淫夢いいですよね。

私は恥ずかしながらノンケなのですがそれでもつい何度も繰り返して見てしまう不思議な魅力があります。

 

淫夢の魅力として、出演者の個性的なキャラクターってのは間違いなく大きいと思うんですが、その中でも誰が人気あるのかを調べてみました。

この、「人気」の定義ですが、とりあえずGoogleの検索数が多ければ人気があるのではないかということでそういうことにします。

 

主要キャラで、検索として特定可能な人を対象として2015年11月の日本からの検索数を対象としてやってみたのが以下の結果です。

結果はこんな感じです。

f:id:gettoblaster:20160106113852g:plain

GOやTDNやTNOKのようなローマ字の人は、検索結果を見ると他の物を意図した検索が多そうでランキングにしていません。また、「ひで」「課長」なんかも他の検索目的の人が多そうなので泣く泣く除外しました。そうすると淋しいので比較対象として作品名関連も少し入れてみました。


やはりまあ「野獣先輩」が月間検索ボリューム11万件とダントツ人気1番、それを追うのが5万弱の「KBTIT」という順当な結果です。この二人に比べれば他は雑魚ですね。

 

ちなみに月間11万を超える検索数ってかなりのビッグワードです。
2015年流行語ランキング1位の「爆買い」ですら27000回位ですから。みんなやっぱ好きなんすねぇ。

ちなみに、この検索数が時系列でどう変化してきたかを今度はGoogleトレンドで確認したものがこちらです。見ろよ見ろよ。

青い線が「KBTIT」、赤い線が「野獣先輩」です。

f:id:gettoblaster:20160106114133g:plain


「野獣先輩」凄いですね。この4年ほど検索数は伸び続けています。2015年10月に激しく跳ねていますがなんかありましたっけ?
こうなるとこの人気はもう一時的なブームとは言えませんね。少なくとも今のところ衰える兆しは全くないと言えそうです。やりますねぇ。


もしこれで本人が発見されでもしたら今の五郎丸位にブーム化して、野獣先輩がテレビのバラエティ番組に出まくって名言を連発した末参議院議員になり同性婚を推進し、流行語大賞が「お前のことが好きだったんだよ」になって、小学生が将来はホモビ男優になるのが夢とか言い出し、空手部にこぞって入部するみたいなことになるんじゃないですかね。いいゾーコレ。


一方「KBTIT」は、2014年頃には野獣先輩以上の人気を誇ったものの、その後やや落ち着き、2015年秋には、集英社からの肖像権侵害に対する警告のおかげと思われますが瞬間的に人気化するも意外と早く堕ちたなーになったりして、上半身と下半身のアンバランスさと同様に人気に波があるキャラだということが言えます。

 

今にして思うと「ONDISK」や「KBSトリオ」位なら検索数も使えそうなので、次はもっと頑張ります。

 

 

老人民主主義の倒し方

日本の政治は老人に優しく、若者に厳しい政治と言われています。

まあ、その通りですかね。
例えば...

www.asahi.com

その一方で、こんなことも

www.asahi.com


低所得者に給付」なら分かるんですが、なんで高齢者だけなんですかね?


高齢者の場合、引退しているからフローの所得は少ないけど、不動産や預金などの資産は沢山あるという人が多いので、こういう人も給付対象になるってことは金持ち優遇とも言えますね。

 

なぜこうなるかですが、選挙対策と言うことになっています。
60代の団塊世代が人口が多いので、シニア受けしないと選挙に勝てない。
若者は人口も少なく選挙にあまり行かないので、政策上気にしても票にならない。
などが良く言われます。

 

実際、どれくらいその通りなのか見てみましょうか。
まず、年代別人口から行きましょうか。平成26年10月1日の推計です。
グラフの単位は千人です。

f:id:gettoblaster:20151221165548g:plain

これを見ると、確かに60代の団塊世代の人口は多いものの、40代の団塊ジュニア世代も負けていないことが分かります。


60代の人口は1802万人ですが、これに対して40代の人口は1812万人ですからむしろ多いんですよ!

団塊世代は特に男性で少しづつ死に始めていますから、この差は今後もっと開いていくでしょう。


20代はどうにも少ないですねぇ。40代の7割行きません。
選挙権が18歳からになっても、まあ焼け石に水ですかね。

 

次に、投票率です。平成26年の46回衆議院議員選挙の時の調査結果で行きましょうか。

f:id:gettoblaster:20151221165640g:plain

最も投票率の高い世代が、65から69才の団塊世代であり、人口も多い。
そりゃ政治的パワーも高くなります。

年齢が若いほど投票率は低いのもきれいな傾向ですね。

しかし、70代になると投票率は減っていきます。団塊シニアは死んでいきますし、生きているシニアも今後選挙に行かなくなることが予想されます。

団塊世代の政治的パワーも今がピークでこれからは下がっていくのです。


で、人口と投票率を掛け算して、投票者数を推計してみたものがこちら。

f:id:gettoblaster:20151221165723g:plain

うっ!やはり高齢者特に団塊世代強い。


しかし、60歳以上の投票者数が合計2864万人に対して20~50代は3376万人もいます。

実は、現時点でも現役世代が足並みを揃えれば、高齢者と戦えない訳ではないのです。

20代はさすがにデモする位しかないかもしれませんが、現役VS高齢者の構図にすれば現役にも勝ち目はあります。

 

若年層の低投票率には「どこに投票してもどうせ無駄」という諦観も一つの理由ではないかと思うので、政策に期待が出来れば投票率も上がる可能性があるとも考えます。

今はどの政党も高齢者寄りの政策ですから、投票するのがあほらしい。

ここに目を付けて現役寄りの政策を掲げる政党があってもいいのではとも思いますがどうですかね。

子育て支援、中所得者の所得減税、教育重視、年金縮小、高齢者の医療費負担割合UP、地方の公共投資を削減して都市に回す、コメ酪農品の輸入拡大みたいなパッケージでどうでしょう。

僕は投票しそうな気がします。

 

実際には更に、島根県のような老人の多い地方ほど一票の重さが大きく、若者の多い都市ほど一票の重さが軽いというファクターもありますけど。

 

ちなみに、政府が進めているデフレ脱却ですが、物価が上がると預金の価値が下がりますから引退して預金で暮らしている高齢者には厳くなりますし、マクロ経済スライドも年金の実質価値が下がるように設定されているので、インフレ政策は現役寄りの政策ではあります。

この点では政府は老人の味方ばかりというわけではないので、バランスを取っているとも言えるでしょうか。

イスラムの天国はエロ過ぎ

自爆テロは最低だと思いまですが、Kamikazeと同じように自爆する人もまた被害者なんだなと私には思えます。

 

これ、読んでみてください。

 

1993年3月、エルサレムで路線バス内で自爆したハマスの犯人に関するロサンゼルスタイムスの記事。

生涯で最も幸せな、そして最後の日に備えるため、マジュディ・アブワルデ(19)は両親、九人の兄弟姉妹と暮らしていたコンクリート・ブロックの家を出た。

 

彼は知っていた。(殉教すれば)想像を超えた精神的、肉体的な喜び、神に次ぐ高い地位が自分を待っていることを。なかでもうれしいのは、一度見たら忘れられない美しい目をした72人の処女との神聖な結婚だ。

 

だが、その前に彼にはやるべき仕事があった。最後の訓練のためにラマラまで北上し、その二日後の2月25日の日曜日の朝、エルサレムの繁華街で込み合うバスに乗り込んだ。殉教者がそうするように、一張羅の服に身を包み、その下にダイナマイトを詰めた丈夫なベストを着こんでいたのだろう。

数分後、彼は自爆し、自分自身と他の25人の生命を奪った。

 

25人殺してますが、マジュディさんを憎む気には今一つなれないです。

被害者と同じようにこの人もまたイスラム原理主義の犠牲者に感じます。

 

ジハードが教義だとしても、教義上自殺禁止は明らかなんですけどねぇ。もし仮に天国があったとしても自爆じゃ行けないんじゃないですかね。

 

しかしこのエロファンタジーで釣って童貞少年を自爆させるという手段は感心できないです。イスラム教の言う天国は酒池肉林ですからねぇ。

 

こんな感じです。

コーラン第56章10節

「金糸まばゆいベッドの上にむかいあわせでゆったりと足を伸ばせば、永遠の若さを受けた少年たちがお酌に回る。手に手に高杯、水差し、汲みたての杯をささげて。この(酒は)いくら飲んでも頭が痛んだり、酔って記憶をなくしたりしない。そのうえ果物は好みに任せ、鳥の肉も望み放題。眼すずしい処女妻はそっと隠れた真珠のよう。


刺なしの灌木と下から上までぎっしり実のなったタルフの木の間に案がながと伸びた木陰に、流れてやまない水の間に、豊富な果物が絶えることなく取り放題。一段高いベッドがあって我らが特に新しく作っておいたもの、この女たちは特に新しく作った処女ばかり、愛情もこまやかに、年齢も頃合い、右組みの連中の相方となる。」

72 Virgins - WikiIslam

 

私は72人もいなくていいし(そんなにいたら絶対派閥が出来て陰口をたたき合って仲裁させられるだろ)、処女よりむしろ経験豊富なほうがいいと思うのですが、童貞には訴求力ありそうな天国ですねえ。 

 

ちなみに、天国に行くと72人相手にするために男性は絶倫化するらしく、イスラム学者の間では「天国では常時勃起している」という解釈もあるようです。

【参考】イスラム教のセックス論争

 

聖典にこんなこと書いてあったら信者的には自爆もいいかなぁって思っちゃうんだろうな。

イスラム教のセックス論争

1992エジプトの原理主義説教師アブデルハミド・キシュクと、アズハルモスクの体制派ウラマーの天国でのセックス論争。(「神は99の名前を持つ」より。)

 

キシュクは聴衆に対し、「天国に入るイスラム教徒は永遠に勃起したままで、傍らにはイヤリングやネックレスで体を飾った少年が仕える。」と説教してきた。


これに対し、政府のイスラム学問の主要拠点アズハル・モスクの一部ウラマーは次のように反論した「確かに天国の男は勃起している。しかし、その勃起は長時間に及ぶものの永遠ではない。」また、他の専門家は天国における男色の可能性に反論した。

 

アズハルモスクってスンニ派の最高権威みたいなところなんですがこの論争...

イスラムは現世では禁欲的なところもある宗教ですが、天国が酒池肉林なんだよなぁ。

永遠に勃起してたら邪魔だから。