イスラムは永遠に暗黒時代じゃないかな

シリアもイラクも貧しいからイスラム原理主義に走るとか良く言われますが、イスラムだから貧しいんじゃないかと言う気が最近しています。そして貧しいから宗教に救いを求めるますます貧しくなるという連鎖が起きている面があるんじゃないかと。

キリスト教世界にも宗教が支配した中世があり、この時代は暗黒の時代とか言われていますが、イスラムは今も中世だし、これからも暗黒の時代がずっと続くんじゃないかという気がします。


自由や平等なんてイスラムである以上ありえないですし、これから石油以外の産業が栄えて経済的に豊かになることなんてなかなかありえないと思うのですが素人なりに思うところを書いてみます。


イスラムに自由や平等はない
少なくとも信教の自由はないです。域内の他宗教信者に強制改宗を迫るなどはさすがにイスラム国位しかしませんが、イスラム教徒がイスラムを捨てて他の宗教に改宗するときは死刑にされるというのはイスラム法上明確です。


また、イスラム教徒の子供は自動的にイスラム教徒とされ、棄教者は死刑とのコンボで信教の自由はありません。シャルリーエブドやサルマン・ラシュディが示す通り表現の自由もありません。


男女平等も絶対ないです。基本女性は男性の持ち物ですから。夫が3回言ったら離婚成立、相続は男性の半分です。
何しろ、コーランに「逆らう心配のある女たちにはよく説諭し、寝床に放置し、また打ってもよい」って書いてありますからDVは正当に認められています。


イスラムは変われない
イスラム教は、故人であるムハンマドが最後の預言者でコーランが至高、宗教的権威であるカリフ制もなくなってしまったので、宗教としてもう何も変わりようがありません。そしてイスラム法では「背教者は死刑」なので、まあ魔女裁判以上ですよ。イスラム教はもう変われないのです。


ムハンマドの時代になかったものの善悪を宗教学者が判断したりしますが、「ミサイル」はコーランにある「石投げ機」に相当するから宗教的にアリ。みたいな感じらしいので、イスラムには原理主義と世俗派の振れ幅はあっても改革はないのです。


イスラムルネッサンスはない
ギリシャ・ローマに相当する、イスラム教以前の栄光の歴史がアラブにはなく、ただの遊牧民でしかなかったので、イスラム教がない世界の方がよかったんじゃね?と言う話になれない。このため、イスラム教を相対的に見て疑うことは不可能。
但し、ペルシャはありうるかも。エジプト文明は昔すぎ。


イスラムは腐敗しにくい
イスラム教はあまり組織化されておらず、勝手にお祈りして断食してれば天国行けますよみたいな宗教なので、組織化があまりされておらず、法王みたいな権威もカリフなき今はないため、権威をかさにしてカネを集めるような腐敗がしずらい宗教になっています。このため腐敗した宗教指導者に対するピューリタン革命みたいなことが起こりにくい分変わりにくいというのもあるかもしれません。


その代わりに王様や政治家がひどくなってイスラム革命になるという...


イスラムは1500年前の政治
ムハンマドは為政者でもあったので、イスラム教は基本的に祭政一致が正しいことになっており、ISやイランなんかはその通りやってます。

何しろ聖典に相続規定などの民法や刑罰などの刑法が書いてあるという宗教なので、政教分離が難しいのです。遊牧社会用に作られた1500年前の法律そのままで社会を回せるか?と言う話です。


こうなると社会経済的に取れる政策手段は限られてくるのでどうしてもいい結果は出なくなり、石油がなければ経済も発展せず貧しいままということになります。


イノベーションはそりゃ起きにくくなりますよ。キリスト教社会が中世だったころ繁栄したオスマントルコが滅亡したのも、結局は産業革命出来なかったからという気がします。

 

イスラムでもUAEなど豊かな国はありますが、石油で潤っているだけなので産業と言えるかどうかですよね。石油がなければ経済的にもあちらは基本暗黒ですよ。


あまり石油の出ないイスラム教国で経済的にマシなのがトルコですが、トルコは政教分離という敬虔でないイスラム国家なので、イスラム=経済的に暗黒をむしろ証明する材料です。


マレーシアも経済的にはそこそこですが、基本的にムスリムでない中国系住民が豊かで、ムスリムのマレー系が貧しいという格差問題があるようで、これもイスラム=経済的に暗黒を証明する材料になります。それに石油も出ますしね。


産業が栄えるには砂漠ばかりで場所が悪いという話がありますが、隣り合うキリスト教国のレバノンイスラム教国のシリアでは一人当たりGDPが倍違うんです。更にその隣のイスラエルレバノンの3倍、シリアの6倍という。

元は同じのパキスタンよりインドの方が豊かでしょ。

石油の出ないイスラム国家が貧しい原因はイスラムそのものにある気がします。

 

「貧しい」→「アラーの教えを忠実に守ってないからだ」→「原理主義っしょIS入るぜ」とか、「貧しい」→「現世はどうでもいいので来世天国に行けるように仕事は置いといてお祈り一日3時間するか」という発想になるので貧しさから抜けられないという...実にいやな連鎖ですね。

貧しさの中で救いをもたらすのが宗教とすれば良く機能しているともいいますが。

幸福は最後は主観的な基準でしかないので、貧しくても幸せならば、別にいいのかもしれません。

DVされるムスリム女性は、どう思っているのかを知りたいです。男女平等とか天国行けないしマジ勘弁って思うのかな?