ド素人がアベノミクスを説明してみる<2>

アベノミクス前の状況は<1>で説明させていただきましたが、

この状況で取られた対策がアベノミクスというものです。

 

アベノミクス

1.大胆な金融政策

2.機動的な財政政策

3.民間投資を喚起する成長戦略

の3本の柱らしいのですが、2はずっとやってきた公共事業をもっとやりますよというだけのことですし、3はまだ何もやってないに等しいので、現時点では「1.大胆な金融政策」の評価しかできません。

 

この「1.大胆な金融政策」は以下のようなパッケージです。

  • 2%のインフレ目標
  • 無制限の量的緩和
  • 日銀法の改正

です。

 

2%のインフレ目標を立て、これを実現するために無制限の量的緩和を日銀に言うこと聞かせてやるということです。

 

デフレによって物価が下がることで実質的な金利が高くなり、需要の減少、政府債務の実質的な増大を招いていたわけですから、これを修正してインフレにして実質的な金利を下げるというのは経済成長を目指すうえで正しいと思います。

 

また、インフレにすると、累進税率のおかげで実質的な税率は上がりますし、年金の支払い金額決定ルールのマクロ経済スライド(実はコレ全部スライドしない。インフレになると実質的に支給額が減る)が機能して実質的な支払額切り下げになり財政も助かります。また、国の借金を返す時も額面の税収がインフレで増えていれば楽になります。インフレは実質的な借金の棒引きでもあります。

 

インフレが実質的な借金の棒引きであれば、当然金を貸すよりも借りる人の方が得になるので、借りて使おう、借りて投資しようという気になって、消費や投資が増えるというわけです。

 

その場合、お金を貸したい人より借りたい人が増えるわけなので、普通に考えれば金利が上がることでお金の需要と供給が調整されます。

 

金利が上がると、国が新たに借金する際に必要な利子が多くなり、財政上は問題です。

 

また、新しく発行された金利の高い国債の方がすでに発行されている金利の安い国債のほうが良いので、すでに発行されている国債の値段が下がります。

 

預金はあるけど企業が借りてくれないので、銀行は仕方なく国債を大量に買い込んでいるのですが、この国債の値段が下がってしまうと銀行に損失が出るという問題もあります。

 

で、2%のインフレを実現する方法として、無制限の金融緩和というやりかたを取りました。

 

日本銀行は輪転機を回せばいくらでもお金が作れます(実際には実物紙幣ではないですが)。沢山お金を作ることで、相対的にお金の価値を低くする=物価を上げるという作戦です。

 

そのために国債や株をじゃんじゃん買い、そのための代金を輪転機を回して市中に払うことで、出回るお金を増やすということをしています。

 

これを2年間で2%の物価上昇を実現するまで際限なくやる。と宣言して始め、インフレ期待を作りました。

 

先日はその目標達成が厳しそうなので更に買い入れの額を増やすという黒田バズーカを発射しみんなのインフレ期待を強化しました。

 

お金の量を増やしても、貯金されるだけで需要に結びつかないから物価は上がらない説というのもあり、確かにその側面もあるのですが、「バーナンキ背理法」というお話があってこれに勝てるほどパワフルなものではないと感じます。

 

バーナンキ背理法」によると、「お金の量を増やしても物価が上がらないとすれば、国の予算を全部輪転機回して作るようにすれば税金取らない国家できちゃうじゃん。そんなわけないでしょ?お金の量が増えれば物価は上がるよ」という身も蓋もないもので、これに勝てる金融緩和効果なし論は見たことがありません。

 

また、 金融緩和により円の価値が低くなれば、外国の通貨に対する価値も減るので、円安に向かうはずです。

日本のGDPを簡単に伸ばす方法は実はあります。

日本のメーカーが中国に移した工場が生産したものは、日本のGDPではなく中国のGDPになりますが、この工場をもう1回日本に戻せばその工場の生産したものは日本のGDPですから簡単にGDPは伸びます。雇用も増えますね。

中国に工場を移転した理由としては賃金が安いからというのが大きいと思いますが、円安にすれば相対的に日本人の賃金、工場の土地代、電気代が安くなるわけです。

そうすれば日本に工場を置くことが円高に比べるとに有利になります。

 

インフレになるとみんながお金を借りたがるので、金利上昇を招きやすいという話がありましたが、この作戦であれば、みんなが借りたがる分日銀が沢山お金を作るので金利上昇はしにくくなります。

 

国は借金するために国債を発行しますが、金利を安くしても日銀が国債を買う=お金を貸してくれるので金利を高くする必要がないのです。このため、国債の利払いに払う費用が増大することもありませんし、国債と競合するその他の債券や預金金利なども金利を高くする必要が薄くなり、安い金利でお金を集められます。そうすれば銀行も安い金利で貸せるので、金利は上がらないで済みます。

 

金利が上がらなければお金を借りて投資しようという企業の意欲や、お金を借りて家を買おうといった需要をスポイルしないですみます。

 

このように異次元緩和は、

  • デフレをインフレに変え、実質金利を低くすることで需要を拡大する。実質的な増税と借金の棒引きにもなるので国の財政も楽にする。
  • 円高を円安に変え、輸出を増やすとともに輸入物価を上昇させる。日本人の賃金が相対的に安くなるので、求人も増え、失業率も下がる。
  • その割に金利は上がらない。

という、20年間苦しんできた経済成長、デフレ、円高、国の財政、失業の全てを改善する可能性があるというおいしい政策のはずです。

 

 

副作用の可能性はいくつかあります。

 

よく言われるのが、制御不可能なハイパーインフレになるというものです。

 

実は物価上昇率を2%にするという方針は、2%を超える物価上昇をさせないという意味でもあります。インフレターゲットと言われる政策で、目標とする物価上昇率を下回るか、上回るか次第でお金の量を変化させることを宣言しておくというものです。

 

これ、ヨーロッパなのでやっている国ありますが、もともとはインフレを制御するための政策として比較的上手くいっている政策です。

 

このため、そんなに心配はいらないような気がします。むしろ物価上昇率が2%を超えた所で逆黒田バズーカが発射されデフレに戻ってしまう方が心配な気がします。

 

よく言われますが、デフレの時にハイパーインフレを心配するのは、餓死しそうなときにメタボを心配するようなものだと私も思います。

 

 

超円安になってエネルギー価格が上昇して、生活が破たんする。

 

インフレになるということはモノに対する通貨の価値が下がる=モノの値段が上がるということなので、日本がインフレになれば円の価値が外国の通貨に比べて安くなり円安になります。

 

円高で困っていたのですからこれはいいことです。

 

しかし、たまに言われていることとして、あまり国が借金しすぎると通貨の信認を失い超円安を招くというものがあります。

 

これも、餓死しそうな人がメタボを心配しているようなものと思います。

 

基本的に円はとてもカタイ通貨です。何しろ10年物国債金利が0.5%でも買ってもらえる位ですから。

 

国に1000兆円もの借金があっても、家計に1600兆円金融資産があってそこから借りているだけなので、外国に借金があるわけではないですから今のところは心配ないと思います。ただ、この調子ではいつか限界が来るというのは本当です。

 

こちらの問題は、もし信認を失うようことが起こった場合、即座に年金の金額を減らし、増税して財政を均衡させられるかというと実際は難しいことではないでしょうか。

 

日銀がお金の量を調節することはすぐできますが、年金の切り下げや増税は法律も変えなければいけないし時間がかかります。

 

 

資産価格が上昇する。

 

これが一番の問題かもしれないです。

 

だぶついたお金が消費でも生産設備でもなく株や土地などの資産の購入に回ってしまい、これらの価格の値段が上がるという事態です。

物価と近いペースで上昇してくれるといいですが、資産価格と物価は意外と関係が薄く、バブル期にも株や土地は爆アゲしたのですが物価はそれほど上がっていませんでした。

 

資産の価格が上がってもGDPにはあまり関係ないですし、土地が値上がりすれば賃貸住宅の家賃も上がるでしょうから、持ってる人(部屋を貸す人)と持ってない人(部屋を借りる人)の格差が自動的に拡大してしまいます。

 

急激でなければ、株や土地の値上がりで儲けた気になった人がデパートで買い物をしたり高級車を買ったりして多少消費に回ったりしますし、固定資産税も沢山取れるようになり国の財政も少し助かるのですが、資産バブルはいつか崩壊するのでその時に起きることを考えるとゾッとします。

 

インフレターゲット物価上昇率をターゲットにしているため、資産価格が爆アゲしたとしても物価が動かなければお金の量を減らすことができません。選択的に資産の価格だけを調整するには、お金の量ではなく法律などで調整するしかないでしょう。

ド素人がアベノミクスを説明してみる<1>

最初に言っておきますが私は経済学を学んだことはない素人です。

 

しかし、その昔大学受験の際、経済とか好きな変な高校生だったので、センター試験用には政治経済を選択していました。

で、模試を受けてみたところ、まぐれで政経の成績優秀者に載ることができ、灘や開成など名門校の名前が並ぶ中に私の底辺校を載せる快感に目覚めてしまいました。

当然全科目で載ることは私の頭の出来上あり得ないのですが、政経だけなら暗記すればいいだけなので私の頭でも地道に頑張れば載ることも可能だったのです。

その後は理系クラスでありながら政経の勉強ばかりしていて、政経だけはできるものの他科目の成績は当然ですが面白いほど伸びず、当然ながら受験も失敗に終わり、その後も順調に失敗人生を歩んでいます。

 

経済に人生を狂わされた男と言ってもいいかもしれません。

 

このため、仕事も金融関係ではないのでちゃんと勉強した人には笑われそうですが、もしかすると全くの素人の人にアベノミクスの基本的なことを解説する位の事ならできそうな気がしています。

理系の人には理解しかねるかもしれませんが、経済学には色々な流派が生き残っており、同じ現象に対しても異なる意見や解釈を持っています。

このため、私の意見も、合意してくれる人も否定する人もどちらもいるあくまで一つの見方に過ぎませないのですが、ご参考になる人がいるといいかなと思っています。

 

それではまず、アベノミクス前20年間の状況を私見ですが説明します。失われた20年というやつですね。

 

経済は循環的なので、色々な要因が複合して状況を作りますのでちょっと長くなりますがよろしければお付き合いください。

 

1.経済成長してませんでした。

この、すっとゼロ成長というのは実は普通でない事態です。20年間成長率1%以下が続いた国なんて多分ないと思います。

たいていのことはやってると少しづつ上手になりますし技術も進むため、同じだけやっていてもだんだん沢山モノが作れるようになり生産高が上がります。そうすると全体としては普通経済成長していくというわけです。

では、なぜ、ゼロ成長だったのかですが、結局需要が少なかったからじゃないですかね。供給力は余っていて商品を作れるのに、需要がなくて買ってくれない、だから作らない。GDP増えない。ということです。需給ギャップとか言いますがこれが原因かなぁ。

通常こういうギャップは価格の変動(この場合値下がり)で解消されるのですが、解消しきれなかったのですね。

 

2.それなのに金が余っていました

需要がないのは金がないから?と思いがちですが、実はお金は日本に沢山あります。

日本の世帯の平均貯蓄は2000万円なんて数字もありますし、日本の家計には潤沢にお金はあるのです(高齢者に偏ってますが)。

この預金は銀行に貯金され、銀行はこれを企業に貸すことで利ザヤを得るというのが普通の世の中なのですが、日本の企業は需要がないので投資をする気が起きず、

資金のニーズがあまりありませんでした(国とソフトバンク除く)。

このように、貸したい金は多いけど、借りてくれる先がない。金利が0%の近くまで低くてもそれでも企業は借りて投資してくれないという...

こんなにお金があるのに、なぜ需要に変わらなかったのでしょう?金利が安いのになぜソフトバンク以外は投資しようと思わなかったのでしょう。

その一因がデフレというやつかなと思います。

 

3.デフレでした。

デフレというのは、物価が下がり、賃金も下がって貨幣の価値が高くなっていく状態のことです。どちらも下がるので、デフレ自体が直接暮らし向きを悪くするということはありません。

日本では20年ほどあまり物価が上がらない状態が続いていましたが、これは基本的には需給ギャップのおかげでモノの価格が下がって需給が調整されることが原因です。更に、円高のおかげで輸入品の価格が下がるというのもありました。

 

このデフレの問題は実質的な金利が上がってしまうということです。

物価が下がるということは、今の1万円の価値より1年後の1万円の価値が高まるということです。

そうすると、今、時給1000円のバイト代10時間と1000円本10冊分に相当する1万円を借りたとして、1年後に1万円返すには時給が910円になり11時間バイトするか本が910円になり11冊を我慢しなければいけないということが起き、額面では金利ゼロですが実質的に金利が付いている状態になります。

そうすると、貯金がある人は、今買うより先延ばしにしたほうが安く買えて得なので需要は減ります。お金を借りて投資しようと思った企業も、デフレが続くと将来返すのが大変なので二の足を踏みこれも需要減の要因です。

通常、貸したい人のニーズと借りたい人のニーズは金利が変化することで調整されるのですが、金利はマイナスにできないので、もう金利が0になってしまったらデフレによる実質的な高金利状態を調整する方法がないのです。

 

4.円高でした

当時は1ドル90円程度の円高で、円高になれば円建てでは同じ値段でも外国の通貨で見れば値段が高くなるわけで輸出競争力の上で厳しい面がありました。これは輸出の上でマイナスです。

すると、作っても売れなそうなので、企業は工場を作ったりしませんから、企業の設備投資としての需要も減ります。

また、相対的に海外の労働者の方が日本の労働者より安くなるわけですから工場の海外移転も進み、その分GDPは減りますし日本の働き口も減ります。

日本の財政は借金多すぎて破たんする説等ありましたが、日本は国は借金だらけですが家計にはものすごくお金があり対外債権も多いので、円の価値自体はカタく、安心できる通貨なのでみんなが欲しがるので円が高くなるというわけです。

ちなみに、国の借金が返せなくて破たんするという恐れは今のところありません、日本の借金はほとんど円建てですが、円建てで借りている借金は、最後は日銀が輪転機を回せばいくらでも返せるのです。外貨建てで借りているギリシャとはここが大きく違います。

 

5.失業率が多かった。

国内に需要がない、輸出も円高で厳しいという状況で国内に働き口は減り、失業率が高まりました。これも需要減につながります。

ていうか、国民の厚生的に大問題です。

 

6.財政赤字を出し続けていました。

需要がないなら国が需要を作ればいいという考えで、道路作ったり散々色々お金使ってきたのですが、イマイチ効果が出ず、そのうち老人が増えてきて社会保障費がどんどん必要になりました。

一方で、所得も企業収益も伸びず税収は上がりませんというのに加え、デフレのおかげで額面の税収が下がるという問題もありました。

更にデフレになって額面の所得が下がると、所得税が額面金額ベースの累進税率になっているので、実質的な税率が下がるという効果もあります。

そして、デフレによる実質的な金利高により、国の借りた金を返すことが一層大変になっていました。

 

この状況に対して、金利誘導、為替介入、公共投資といった伝統的な政策を色々とやってはきたのですが、20年間なかなかうまくいかなかった。

途中で消費税5%にしたり、日銀がゼロ金利政策を止めたり、あのときあれがなければどうなっていただろうと思うこともあるのですが...

 

すみませんやっとアベノミクス前の状況説明が終わりました。次はアベノミクスそのものの説明をするつもりです。

 


ド素人がアベノミクスを説明してみる<2> - gettoblasterの日記

 

イスラム国が残虐なのはムハンマドと同じことしてるからで当然

シリア・イラクで大暴れの武装勢力イスラム国(ISIS)」ですが、アルカイダにも一緒にするなと言われたその残虐ぶりは群を抜いています。

  • 捕虜は処刑。殺し方は斬首かつ首をどこかに刺して並べたり首塚を作ったりする。
  • 敵の捕虜だけでなく、異教徒なら民間人も余裕で処刑。異教徒だけでなくイスラム教でもシーア派なら処刑(男性の場合)下手すると同じスンニ派でも処刑しちゃう殺人鬼ぶり。
  • でも、女性は処刑しない。イスラム教スンニ派に改宗すれば、独身のイスラム国兵士の嫁として300~1000ドルで売られる。改宗を拒めば独身のイスラム国兵士に毎日レイプされる。この2択。

 

でも、これってイスラム教の預言者ムハンマドキリスト教イエス・キリストに相当する人)がやってたことと一緒なんですよね。

イスラム原理主義者としては、異教徒の男を処刑して、女性を奴隷にすることはムハンマドユダヤ教徒にやったことと同じなので、この虐殺は当然に正しく、多分称賛されるべきことなんだと思う。

ムハンマドは降伏したユダヤ教徒のクライザ族の取り扱いを「男子は全て殺し、女子と子供は奴隷にすべし」って命令したらしいし。

 

で、この女子を奴隷にした上で、戦闘に参加した兵士たちに報酬として分配し、彼女らを強姦する権利を与えることは、イスラーム法によれば合法とのこと。

婚外性交は禁止のはずですが、奴隷は人間ではないので問題ないってことか。

ブハーリーのハディース集にも、ムハンマド在世中からこのような行動が認められていたことが書かれているそうです。

イスラーム教の預言者であり開祖・指導者であるムハンマドの軍隊とアラビア半島メディナにいたユダヤ教徒部族勢力クライザ族との対立、闘争の末、前者が成年男子(とムハンマド側が判断した、服を脱がせて陰毛の生えそろっていた男性全員)を虐殺した。

クライザ族虐殺事件 - Wikipedia

 

イスラム国は、世界中から兵士をリクルートしてるから、その住処を用意しなきゃいけない。けど、そのために集合住宅作る気もないので、取りあえず住民処刑して家を空けて、住処を兵士に提供しないといけないってことじゃないかな。

嫁が300ドルで買えるっていう充実した福利厚生を提供して世界中から兵隊を集めるためには、奴隷も確保しないとね。

 

あと、処刑した住民の遺体の臓器をサウジやトルコ経由で売っていると言う話もあるらしいです。資金源となる臓器を得るために殺しているという側面もあるようですが本当かな?


ISIS、イラク市民の臓器を密輸

 

このイスラム国の人たち、我々から見るとナチや大日本帝国以上に残虐で邪悪に思えますが、ムハンマドがしていたことだからあちらの価値観としては虐殺も奴隷もレイプも多分良いことなんだよね。

「奴隷制を復活させた」ってWebサイトに誇らしげに書いてあったらしいし。

 

更に恐ろしいのは、ムハンマドは53歳の時9歳の幼女と結婚してたりするので、幼児婚はイスラム的に全然問題ないこと。このため、異教徒の9歳の女の子も奴隷としてイスラム国兵士に売られてしまいそうなことというか多分売られていること。どうするよマジで。

 

あーイスラム国行けば幼女レイプし放題で占有幼女も調達できるなんていいじゃん!と思うロリコンさんもいるかもしれないけど、言葉も通じないと自爆要員にされそうだからやめておいたほうが良さそう。

ちなみにイスラム国の自爆攻撃は、装甲をつけたトラックの荷台に爆薬を山ほど積んで突入という元祖カミカゼの日本人が見てもドン引きする清々しさで気分が悪くなりますよ。

 

私は男女差別とか嫌いなんですが、日本人とか非イスラムの男女差別なんて正直もうなんかもうずっと後回しでいいような気がしてきています。

 

何しろクルアーンキリスト教での聖書に相当)的には女性は男性の所有物ですから。

女性は家の外に出る時髪の毛見えちゃいけない。教育など一切不要。ちなみにサウジアラビアあたりでも女性は運転免許取れないです。

女性は男性の医師に診察してもらうことがダメというのも割と困った話のようで、これが原因で命を落とすことも度々あるらしいです。女性はあまり教育受けないので女医さんも少ないでしょうから。

 

ムハンマドは6歳の女の子と結婚し、9歳になった時に結婚を完成させた(やった)らしいので、彼らに取ってはには小学3年生の女児とのエッチは問題ないというか推奨されることのはずです。

サウジアラビアあたりではムハンマドに倣い今でも結婚は9歳から可能。

ちなみに借金のかたに8歳の娘を嫁として売ることを裁判所もOKした判例がある様子。でも9歳になるまでエッチしちゃだめとの判決だったそうです...


サウジで借金清算のため8歳女児が結婚 - 国際ニュース : nikkansports.com

これ、イスラム国じゃないですからね。サウジアラビアですよ。現代ですよ。  

 

なにしろハディースには「聖戦で死ぬと天国では72人の処女と毎晩エッチ出来る(翌日にはまた処女に戻るらしい)byムハンマド」って書いてあり、これが少年兵をリクルートする時の決め台詞らしいですから。

gettoblaster.hatenablog.com

「死んだら靖国に祀られる」よりはまだ魅力的ですが72人もいなくていいから。

 

フェミニズムとかまず敵はあっちなんじゃないですかね。

キリスト教や仏教国とは男女差別のレベルが違いますよ。

そう考えると、男女差別をなくすことと、宗教差別をなくすことは排他的で両立できないってことにもなりますね。

 

このように、クルアーンに書いてあるように暮らそうと思うと現代社会とはどうにも折り合えないので、世俗派の国などではこれを魔解釈してなんとか折り合いをつけているようです。

原理主義運動はこれを堕落と捉え聖典に立ち戻る運動でしょうから、ある意味マルチンルターに似たところがありますが、聖書と違い聖典がこんな感じなので立ち戻っちゃうとこうなっちゃうのが困ったところ。

 

そんなわけで」、西欧的価値観とイスラム的価値観は全く折り合えないような気がするので共存不能。

もう最後は世界大戦なんですかね?

 

クルアーンの解釈には、世界中をイスラム化するまで聖戦しなければいけないというものもあるようで、ISISはその解釈を採用しているため、彼らの目標は世界制覇ですよ。制覇したら当然虐殺とレイプです。

これから人口が増えるのは、避妊も堕胎も教義上ダメなイスラム圏のようですし、天国で72人の処女とヤレるという士気向上のためのメッセージが聖典に書かれているあちらのほうが将来戦力的に強くなりそうですから、我々もそのうち占領されて男は虐殺、女は奴隷、幼女も売られるということになりかねない。

湾岸戦争でアメリカ地上軍に一瞬で壊滅させられたバアス党の残党がやっている軍隊と考えるとそんなに強くもなさそうですが、その後アメリカ占領時にアメリカから軍事教練を受けていますし、天国で72人の処女効果もあるでしょうし、何トンもの爆薬を積んでくるトラック自爆攻撃は結構効果的なようなので、決して侮れない強さみたいですし。

彼らは異教徒に核兵器使うのを全く躊躇しなそうなところが強そうで恐ろしい。

 

日本はとりあえず中東から遠いという安心材料もありますが、マレーシアやインドネシアはそう遠くないし、フィリピンのイスラムテロ組織も良くテロ起こしてるし、日本にもムスリムは増えてきている気もしますし、我々が虐殺され、奴隷として売られていくのもそんなに先のことではないかもしれませんね。